〜 知育&お役立ち( SAPIXで難関中合格)〜
PR

リュウジ「悪魔の壺もやし」の作り方。【※バズレシピ要約】ヒルナンデス紹介

リュウジのバズレシピ
【悪魔の壺もやし】

材料・作り方・ポイントを
まとめました
お忙しい方も、ぜひどうぞ

広告

要約

まるで「味噌ラーメン」にはいっているもやしです。にんにくがきいて、ピリ辛でこれはハマるおいしさです。レンジしてギューッと絞ってあえるだけ。
【悪魔の壺シリーズ】

では早速、以下からご紹介します。

材料

  • もやし(200g)
     
  • みそ(小さじ2)
    しょうゆ(小さじ1)
    ごま油(小さじ2)
     
  • 一味唐辛子(小さじ1/2)
    にんにく(少々)
    味の素(7振り)
     
  • 塩(2つまみ←様子をみて)
     
  • いりごま(適量)
     
  • ★お好みでラー油

作り方

  • もやしを、600w3分30秒チン
  • 流水で洗ってからギューッとしぼる
  • あとは調味料であえるだけ

ポイント

  • もやしは、耐熱容器からはみだしてもラップでおおえればOK
  • 味がうすくなるので、「もやし」はとにかくギューッとしぼる
  • いりゴマは、指でつぶしながらかけると香りが立ちます

感想(口コミ・レビュー)

作り手(わたし)

  • レンジでかんたん、最強のコスパ
  • にんにくがきいて、ビールにあう。味噌ラーメン好きにはたまらない
  • ラー油だけでも十分おいしい
  • 壺入れる前になくなっちゃう。もやし「2袋」推奨

食べ手(中学生男児)

  • 味噌ラーメンっぽくて、うまい

公式:リュウジのバズレシピ

公式:Twitter

リュウジさんのTweet ↓

公式:YouTube

料理研究家リュウジのバズレシピ

公式:ホームページ

バズレシピ.com

公式YouTubeのいいねやチャンネル登録をお忘れなく♪
トップのリンクからどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました