〜 知育&お役立ち( SAPIXで難関中合格)〜
PR

【衝撃】「大和ルージュ」を食べてみた感想。赤いとうもろこしのお味は?

赤い「とうもろこし」!?
JA千葉みらいの直売所で、とても珍しい、希少なとうもろこしが販売されていました。

「日本初となる赤色のスイートコーン!食味はトウモロコシらしい、滋味深い味わい。実が赤ワインを思わすような濃い赤紫なのでサラダの彩りや、炊き込みご飯にするとご飯が鮮やかに染まりおすすめです。」

しょかーご習志野店内ポップより

お値段は1本200円。
ラッキー。しかも朝採れ。

これは買わない手はありません。

それにしてもこの色。衝撃的すぎです。
なぜ赤い。なぜ紫色。
滋味深い味わいとは…?

大和ルージュ(やまとるーじゅ)。
その実力やいかに。

大和ルージュのポップ
広告

買ったお店

JA千葉みらいしょいかーご習志野店。
ここはほんとうにおすすめ。すばらしい直売所です。

ぜひ行ってみてくださいね。
しょいかーご習志野店のご紹介(JA千葉みらい・農産物直売所)都心からのアクセスよし

しょいかーご習志野店

買った日

2023年7月

お値段

200円(税抜き)

信じられないくらいラッキー。

調理方法

とれたて!

みずみずしい皮をむくと

大和ルージュの皮をむくところ

むむむ

赤ワインのような
うつくしい色味があらわれます

これは期待大

大和ルージュの美しい柄の部分

ちらりとみえるは

きれいな赤色

期待がたかまります

大和ルージュ・赤いとうもろこし

ぎゃー

大和ルージュのひげ

なんだかオカルトっぽいんですけど

覚悟を決めて

毛をむしります

大和ルージュ。レンジでの調理方法

毛をすべてむしったら

濡らしたキッチンペーパーを3枚
(薄皮を数枚残しても可)

さらにラップでくるんで

レンジ。500W4分。

アントシアニン全開

大和ルージュ。レンジ後

できあがり

香り

ふつうのとうもろこしと変わらない、やさしい香り。ものすごく香るわけではないです。

糖度

大和農園さんのHPによると、糖度は16程度。平均糖度はあるといったところでしょうか。
ふつうのとうもろこしと同様に、おいしいです。

食感

実ばなれはよい。食感もよし。

お味

大和ルージュ

最近多くなってきた、「甘いスイートコーン」ではありません。

甘さは、やさしい甘さといったところ。
滋味深いとは言い得て妙。むかし食べた「とうもろこし」という印象です。

ただ、ですね。

いかんせん、この色。

このまま食卓に出したら、うちの中学生。

引き気味でした。

ひげも赤けりゃ、芯まで赤い。

赤いとうもろこし

これだけで、食卓に並べると少々インパクトが強すぎますね。

このとうもろこしはこの色をいかした料理がよさそうです。炊き込みご飯や、サラダの彩りなどに。

コーンスープは。
ないかな…。

と思ったけど、かえっておもしろいかも。
大人数が集まる場などでは、かなり盛り上がりそうです。

素敵なお料理方法は、大和農園さんのHPで確認してくださいね。

このとうもろこし。

けっこう、おもしろい。

来年も話題になることでしょうね!

通販

「大和ルージュ」という品種は、できたばかりの赤いスイートコーンなので、これは話題になりそうですですよね。
全国的にもまだ栽培数は少ないようですので、珍しいものが好きな方はいいかもしれません。

ふるさと納税

残念ながら「大和ルージュ」は、今期は販売期間が終了。

こちらは2024年先行予約可。
美味しさならスイートコーン。


こちらは「たね」です。


それでは。
参考になればうれしいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました