〜 知育!お役立ち 〜 

リュウジのバズレシピ【虚無宝菜】つくってみた。八宝菜でなく一宝菜(白菜)

わたしの大好きな「リュウジのバズレシピ」。
このページを見れば、ササッと作れますのでぜひ。

今日は白菜しかない!
そんな時の強い味方。
安くて美味くて、子どもも大満足の丼です。

虚無シリーズ。
リュウジのバズレシピは後半に。

虚無宝菜・虚無白菜

フライパンで白菜を油で炒め、作っておいた「餡」を入れ煮込む。
ラストにごま油。以上。

作り方・材料

  • 餡をつくる(まぜるだけ)
    • 水(200cc)、鶏ガラスープ(小1)、しょうゆ(小2)、 酒(小2)、オイスターソース(小2)、片栗粉(小2)、砂糖(小1/2)
  • 白菜(300g)を油(大1)、塩コショウで炒める。
  • しんなりしてきたら、餡を入れ、4分ほどグツグツ煮込む。
  • ラストにごま油(小1)をたらして完成。

こんなかんじ(写真)

ここまで準備したら9割できてます。

白菜は油ひいても焦げます。中弱火で。

餡を投入。
片栗粉が沈んでるので、再度混ぜてから。

グツグツ4分ほど煮る。強火で。

できあがり。

おいひい(涙)。
お惣菜に出したら、3口で食べられちゃいそうな旨さです。

レビュー

これ以上かんたんな丼があるでしょうか。

リュウジさんも言ってましたが、八宝菜だって白菜が主役。
白菜だけでもうまい。
具材があれば、人参でも豚でもエビでもきくらげでも入れればいいんです。

またまたかんたんで美味しい、すばらしいレシピに出会えちゃいました。

手を抜いたところ

ラストのごま油を、餡と一緒にまぜてしまった(事故)。

ほかの白菜レシピ

豚バラ肉があったらこちらもおすすめ。
もっと脂ギッシュに生きたい方へ↓

使用しているフライパン

大人気バッラリーニの28cm。
使いやすくて長持ち。金属ヘラOK。もうふつうのテフロンには戻れません。多少重いのが玉にキズ。

Ballarini 「 アマルフィ フライパン 28cm イタリア製 」ガス火専用

Ballarini 「 リパリ フライパン 28cm イタリア製 」IH対応

「リュウジのバズレシピ」

リュウジお兄さんの料理はもはやエンタメ。
Youtubeはおもしろすぎてつい見いっちゃうし、見ちゃったら作らずにはいられない。
作って楽しい、ほんとにおいしい。

そしてリュウジさんは、とても合理的。
無駄なことを、はっきり言ってくれる「いさぎよさ」がほんと小気味いいんです。
たんなる酔っぱらいではありません。

第二弾も→リュウジ式至高のレシピ2 人生でいちばん美味しい!基本の料理100 単行本(ソフトカバー) – 2023/3/25

「虚無宝菜」「虚無白菜」

虚無宝菜
材料白菜だけぇ!? 米も酒もヤベえ食える 究極の白菜のうま煮 【虚無白菜】 たくさんの具材を炒めるのが八宝菜なら この料理はさしずめ「一宝菜」 白菜だけなのに絡める餡が 最高に美味しいので まじでやってほしい 米も酒も瞬時に消えます! レシ

(バズレシピ.comより引用)

【材料】
油…大さじ1
白菜…300g
塩コショウ…適量
水…200cc
鶏ガラスープ…小さじ1
醤油…小さじ2
酒…小さじ2
オイスターソース…小さじ2
片栗粉…小さじ2
砂糖…小さじ1/2
ごま油…小さじ1


【作り方】
油大さじ1で白菜300gを塩コショウで炒め
水200cc、鶏ガラスープ小さじ1、
醤油小さじ2 酒小さじ2、オイスターソース小さじ2
片栗粉小さじ2、砂糖小さじ1/2を混ぜた液を流し
ぐつぐつ沸かしてごま油小さじ1で完成

バズレシピ.com 虚無宝菜より引用

おわりに

わたしの尊敬する料理家は、土井善晴先生と、リュウジお兄さん。
今日の料理も最高でした!

リュウジのバズレシピ
チャンネル登録やいいねもお忘れなく♪
リュウジお兄さんいつもおいしいレシピをありがとう。

リュウジお兄さんの唐揚げを、ボートレース江戸川に食べにいってきた話↓

さいごまで読んでいただきありがとうございました。

読み聞かせランキング参加中です

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村


読み聞かせランキング
タイトルとURLをコピーしました