松戸花火大会が2023年8月5日(土)に開催されます。毎年20万人以上が繰り出す盛大な花火大会ですが、今年はさらにパワーアップしての開催。本当に楽しみですね!有料席はすでに売り切れていて、期待の大きさがうかがえます。
この記事では、次のことがわかります。
松戸花火大会詳細
松戸花火大会の「アクセス」
松戸花火大会の「最寄り駅」2駅
松戸花火大会の「穴場スポット」3選
江戸川の河川敷で行われるので、穴場スポットも比較的広く、川の対岸(三郷市や葛飾区)は条件があえば狙い目です。
先に穴場を見たい方はこちらからどうぞ。

「松戸花火大会イン2023」について
今年の「松戸花火大会」は、松戸市制施行80周年および千葉県誕生150周年を記念して、規模を拡大して開催されます。
打上数も県内最大規模!国内でも最大級の25,000発!!
有料席
会場内は屋台ありステージイベントあり。
詳細はこちらからどうぞ。
(下のパンフレットが開きます)

2023年分はすべて有料席は売り切れています
松戸花火大会詳細
開催期間 | 2023年8月5日 ※荒天中止(順延無し) |
開催時間 | 19:15~20:45 |
開催場所 | 千葉県松戸市 古ヶ崎河川敷スポーツ広場 |
有料席 | 2023年分は売り切れました 有料観覧席あり(完全有料制) ボックス席A(丸机・イス5/定員5人)3万円 ボックス席B(長机・イス5/定員5人)2万8000円 イス席(イス1)4500円 シート席(斜面)2000円 |
主催 | 松戸花火大会実行委員会 |
電話番号 | 松戸花火大会実行委員会事務局 (松戸市にぎわい創造課内) 047-366-7327 |
公式HP | 公式サイトはこちらから |
駐車場 | なし |
アクセス | 常磐線・新京成線 「松戸駅」から徒歩35分 常磐線 「北松戸駅」から徒歩35分 |
例年の人出 | 約226,000人(2019年度実績) |
打ち上げ数 | 2万5000発 |
※最新情報をご確認ください
昨年(2022年)の大会の様子
昨年は、コロナ禍のため1万人限定(抽選)で開催されました。
5分ほどの動画ですが、カウントダウンからはじまる花火は見事です!花火大会が待ち遠しくなります。ぜひどうぞ。
松戸花火大会「打上げ場所」
花火の打上げ場所はこちらです。
古ヶ崎河川敷スポーツ広場
〒271-0068 千葉県松戸市古ケ崎2441
昔は、江戸川河川敷(松戸市図書館本館先)での打上げでしたが、現在は三郷市よりの打上げ場所に変更になっています。
松戸花火大会の「最寄り駅」2駅
有料席への行き方です。
①常磐線・新京成線
「松戸駅」から徒歩32分
②常磐線
「北松戸駅」から徒歩28分
①松戸駅からの「アクセス」
常磐線・新京成線
松戸駅から徒歩約32分
新京成線利用の方はこちらのサイトもどうぞ。臨時列車が運行されています。
②北松戸駅からの「アクセス」
常磐線
北松戸駅から徒歩約28分
お待たせしました。
松戸花火大会の「穴場スポット」3選
それでは、穴場スポットのご紹介です。
①サンケイスポーツセンター付近
「三郷中央駅」から徒歩28分
②水元公園・みさと公園
「金町駅」から徒歩22分
③江戸川松戸フラワーライン
「松戸駅」から徒歩18分
①サンケイスポーツセンター付近
つくばエクスプレス
三郷中央駅から徒歩約28分
川の対岸。すぐ反対側です。
交通は不便ですが、下の地図をみてのとおり、打ち上げ場所(古ヶ崎河川敷スポーツ広場)のほぼ正面に近く、迫力のある花火が楽しめます。
②水元公園・みさと公園
常磐線
金町駅から徒歩約22分
会場からは2、3kmとやや離れていますが、混雑が少なくゆっくりと花火を楽しめます。
トイレ完備はファミリーに嬉しいポイントです。
またうれしいのは駐車場がつかえること。
駐車場
公園の駐車場が使えます(葛飾方面からくる場合のみ)。
松戸側と三郷側には交通規制がかかります。こちらで確認してください。
キッチンカーもでます
当日は水元公園にもキッチンカー&売店が出ます。楽しそうですね。
【8/5(土) キッチンカー&売店を出店】
— 都立水元公園 (@ParksMizumoto) July 28, 2023
水元公園では、#松戸花火大会 が行われる8月5日(土)夜間に、キッチンカーと売店を臨時出店いたします。
軽食や飲料をご用意。皆さま、ぜひお立ち寄りください。
■松戸花火大会イン2023公式HPhttps://t.co/RUOHK96wuC#park #花火大会 #売店 #江戸川沿い pic.twitter.com/I80HSmO4xJ
③江戸川松戸フラワーライン
常磐線・新京成線
松戸駅から徒歩約18分
松戸側なので、穴場ではないかな。
江戸川松戸フラワーライン付近は、打ち上げ場所(古ヶ崎河川敷スポーツ広場)からは約1km。
番外編:江戸川ライン野球場付近
常磐線
金町から徒歩約39分
やや不便なので番外編ということで。
松戸花火大会のよくある質問
- Q松戸花火大会はいつ開催されますか?
- A
2023年8月5日(土)19:15~20:45です。
- Q花火大会の場所はどこですか?
- A
千葉県松戸市の「古ヶ崎河川敷スポーツ広場」で行われます。
- Q駐車場はありますか?
- A
駐車場、駐輪場ともにありません。
- Q入場料は必要ですか?無料で見ることができる場所はありますか?
- A
入場料の必要な有料席は2023年度分は売り切れていますが、多くの人が無料の河川敷で花火を楽しんでいます。
- Q天候による中止の場合、どのように公式情報を確認すれば良いですか?
- A
公式サイトを確認ください。
- Q花火の打ち上げ数について教えてください。
- A
25,000発です(2023年)。国内でも最大級です。
- Q花火大会の来場者数はどのくらいですか
- A
約226,000人です(2019年度実績)
まとめ
以上、有料席への最寄り駅「2駅」からのアクセスと、穴場スポット「3選」をご紹介させていただきました。
松戸花火大会の「最寄り駅」2駅
①常磐線・新京成線
「松戸駅」から徒歩32分
②常磐線
「北松戸駅」から徒歩28分
松戸花火大会の「穴場スポット」3選
①サンケイスポーツセンター付近
「三郷中央駅」から徒歩28分
②水元公園・みさと公園
「金町駅」から徒歩22分
③江戸川松戸フラワーライン
「松戸駅」から徒歩18分
松戸花火大会は河川敷で行われるため、対岸には比較的すいている穴場スポットが多いです。
交通アクセスはやや不便ですが、迫力のある花火は何ものにもかえがたいです。テレビやネットでの鑑賞もいいけれど、腹に響くほんものの花火を間近で体験してみてはいかがでしょうか。
それでは。
花火大会楽しんでくださいね。