〜 知育&お役立ち( SAPIXで難関中合格)〜
PR

【ハロウィン】の人気絵本。おすすめ7選(かぼちゃ・秋・おばけ)読み聞かせに

ハロウィン絵本のご紹介です。

比較的新しいイベントですが、海外絵本を中心にステキな絵本がたくさんあります。

どこかちょっとこわいけど、雰囲気のあるイベント「ハロウィン」。

読み聞かせの参考にしてください。

\ブログ村「1位」エイコがセレクト/

きょうはハロウィン(福音館書店)
ハロウィンのかぼちゃをかざろう(BL出版)
パンプキン(BL出版)
おばけくんのハロウィン(KADOKAWA)

おかしなハロウィン(ほるぷ出版)
ハッピーハロウィン(講談社)
おおきなかぼちゃ(主婦の友)

スポンサーリンク

ハロウィーン絵本のおすすめ5選

きょうはハロウィン(福音館書店)

アメリカでの「ハロウィン」のことがよくわかる一冊です。

アメリカにひっこしてきたケンちゃん。ある日、となりのいえのげんかんにヘンな顔のかぼちゃが置いてあることに気づきます。
ケンちゃんと一緒にドキドキ感を楽しみましょう。
となりの男の子とおともだちになれるかな?

読んであげるなら4才から
自分で読むなら小学校初級むき

株式会社 福音館書店
¥1,100 (2023/11/30 09:26時点 | Amazon調べ)

ハロウィンのかぼちゃをかざろう(BL出版)

ハロウィンのこと。とくにジャック・オー・ランタンのことがよくわかる絵本です。ジャック・オー・ランタンって、どうやってつくるのか興味ありませんか。

ジャック・オー・ランタンになっちゃったら。
もうただのかぼちゃではありません。

絵も色合いも幻想的なすてきな外国絵本です。

BL出版
¥1,870 (2023/11/25 01:22時点 | Amazon調べ)

パンプキン(BL出版)

とても雰囲気のある「写真絵本」です。

この時期にはかならず手に取りたい一冊。かぼちゃは腐ってしまっても、たねはいきのこります。来年も豊かなみのりをもたらすことでしょう。

著:ケン ロビンズ, 原名:Ken Robbins, 翻訳:千葉 茂樹
¥1,540 (2023/11/25 01:22時点 | Amazon調べ)

おばけくんのハロウィン(KADOKAWA)

小さい子むけにも選書しますね。

おばけくんが、1年で1日だけ子どもたちと一緒に遊べる日。正体をかくしていられる日、それがハロウィン。
いつもひとりぼっちだったおばけくん。

でも、もうひとりぼっちじゃないね!
小さい子でも安心のハロウィン絵本です。

著:新井 洋行, イラスト:新井 洋行
¥1,320 (2023/11/26 08:39時点 | Amazon調べ)

おかしなハロウィン(ほるぷ出版)

こちらも小さい子向け。

これは盛り上がりますよ。ラストにみんなびっくり。

おばあさん。そうきたか。

著:ザ・キャビンカンパニー
¥1,540 (2023/11/11 11:13時点 | Amazon調べ)

ハッピーハロウィン

こちらも小さい子向けの楽しい絵本です。

さいごには、おばけになれるしかけがついていますよ。

おおきなかぼちゃ(主婦の友)

ラストはわたしの好きなこの絵本。

エリカ・シルバマンは「うごいちゃダメ」の作者さん。なんだか、ツボなんですよね。

くりかえし絵本なので小さい子でも楽しめます。ハロウィンのちょっとこわい雰囲気も楽しめる一冊です。

おとなと読むなら2才から。
ひとりで読むなら小学生から。

著:エリカ・シルバーマン, イラスト:S.D.シンドラー
¥1,320 (2023/11/25 01:22時点 | Amazon調べ)

まとめ

ハロウィン絵本のご紹介でした。
お好みの絵本は見つかりましたでしょうか。

きょうはハロウィン(福音館書店)
ハロウィンのかぼちゃをかざろう(BL出版)
パンプキン(BL出版)
おばけくんのハロウィン(KADOKAWA)

おかしなハロウィン(ほるぷ出版)
ハッピーハロウィン(講談社)
おおきなかぼちゃ(主婦の友)

お子さんとコミュニケーションをとりながら、たくさん楽しんでくださいね。

読み聞かせのコツ

読み聞かせでこころがけたいこと

① じぶんが好きな絵本をえらぶ
② 絵本をしっかり読んで伝える
③ 事前に練習して、時間を計る

小さいうちから活字を

わが家も読売KODOMO新聞がだいすきでした。

\スタバ1杯分/

よい絵本をたくさんよもう

こどものとも復刻版50冊セット」。

\限定版/

絵本は疑似体験の場

絵本は、疑似体験の場です。

良質なお話にたくさん触れ合ってくださいね。福音館書店の「こどものとも」などはとくにおすすめです。

知識が得られるだけでなく、相手の心を想像できるやさしい子に。

楽しみですね。

それでは。

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村


読み聞かせランキング

タイトルとURLをコピーしました