〜 知育&お役立ち( SAPIXで難関中合格)〜
PR

絵本「うごいちゃだめ!」のご紹介。あらすじ・読み聞かせのおすすめ【友情】

絵本「うごいちゃだめ!」のご紹介です。
この絵本を、小学校で読み聞かせしてきました。

ひきこまれるストーリーと、
ツボにハマる絵。

子どもたちは。
ハラハラドキドキ。

ぜひ読んでみてくださいね。

広告

絵本紹介

  • 【作】エリカ・シルヴァマン
  • 【絵】S.D.シンドラー
  • 【出版社】アスラン書房
うごいちゃだめ! | エリカ シルヴァマン, S.D. シンドラー, Erica Silverman, S.D. Schindler, せな あいこ |本 | 通販 | Amazon
Amazonでエリカ シルヴァマン, S.D. シンドラー, Erica Silverman, S.D. Schindler, せな あいこのうごいちゃだめ!。アマゾンならポイント還元本が多数。エリカ シルヴァマン, S.D. シンドラー, Erica Silverman, S.D. Schindler, せな あいこ...

あらすじ

ともだちの「がちょう」と「あひる」。

「はや泳ぎ」競争は、あひるの勝ち。
でも「たかく飛ぶ」競争は、がちょうの勝ち。

がちょうに負けたあひるが、こんな提案をします。

「うごいたらまけ競争をしましょうよ。勝ったほうが、ほんとうのチャンピオン。ってのはどう?」。

さぁ、どうなる?

「はち」が来ても、「からす」が来ても、じーっと動かないふたり。

そんなとき。
キツネが現われます。

意地の張り合いから、とんでもないことに。

ここからはハラハラドキドキ。

さて、ともだちのふたり。
どうなっちゃう?

音読時間

音読約10分。

対象年齢

低学年。

読み聞かせのコツ・ポイント・感想

今回は、小学校に入学したばかり。
ピカピカの一年生への読み聞かせでした。

入学して10日ほど。
お友達もできはじめ、楽しくなってきた頃かもしれませんね。

友情がテーマの絵本を、選書してみました。

対象年齢はだいじょうぶ?

内容は、低学年向け。

でも、10分の長さのある絵本です。
繰り返しが、効いてる絵本。

少し長いけどだいじょうぶかな?
対象年齢はOKだけれど、一年生に聞けるかな?
と、思っていたのですが。

杞憂でした。

ストーリーがいいんです。
キツネの登場で、ゆるい雰囲気がガラリと変わります。

クラスの空気がかわるんですよね。

「キツネひどい」、
「わー、もう見たくない…」なんて声もあがります。

でも、ラストにはみんなでホッとひとあんしん。

ぐつぐつ鍋のシーンは、ちょっとこわかったかな。
でもアヒルさんの「勇気」。
よかった。

って、なにがあっても、かちこちに固まってうごかない2羽。
そこまでするかー。
笑えます。

ツボですよ。
本当に大好きな絵本です。

読み聞かせメリット

小学生新聞のすすめ

絵本好きな子は、小学生新聞もおすすめ。

わが家では、ずっと読売KODOMO新聞を愛読していました。
毎週の「特集ページ」はビッグサイズ。

一週間トイレに貼って楽しんだら、サッと捨て次を。
中学受験の時事問題対策にもばっちり。

一応貼っておきます。
550円の使い方、考えてみませんか。

読売KODOMO新聞はこちらから

そのほかのおすすめ

大人気で手に入りにくくなっています。
お早目に↓

10万人以上を指導した 中学受験塾 SAPIXだから知っている 頭のいい子が家でやっていること
10万人以上を指導した 中学受験塾 SAPIXだから知っている 頭のいい子が家でやっていること

 

おわりに

読み聞かせで、こころがけたいこと
  • じぶん(読み手)が、その絵本を好きなこと。
  • 絵本が主役。しっかり読んで、伝えよう。

さいごまで読んでいただきありがとうございました。

読み聞かせなどの参考にしていただけたらうれしいです。

絵本を楽しんでくださいね。

ブログランキングも参加中です↓

 

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村

 


読み聞かせランキング

 

タイトルとURLをコピーしました