〜 知育&お役立ち( SAPIXで難関中合格)〜
PR

絵本『おいも!』あらすじ&読み聞かせのコツ【おすすめ:秋】

秋はおいも!
おいものおいしい季節ですね。
おいしい「おいも」の絵本をご紹介します。

イラスト:康成, 村上, 著:ちひろ, 石津
¥1,540 (2023/09/21 17:25時点 | Amazon調べ)

この記事では、次のことがわかります。

・作者
・あらすじ
・音読時間
・対象年齢
・読み聞かせのコツ(小学校)
・こころがけたいこと

広告

おいも!

  • 【さく】石津ちひろ
  • 【え】村上康成
  • 【出版社】小峰書店

あらすじ(絵本紹介)

今日は、おいもほり。
おじいちゃんも、いもほりめいじん犬のタロも。ここほれわんわん。

さて、どんなおいもがとれたかな?

とびっきりのおいも、どうやって食べよう。

こげこげおいもを ふたつに わったら… ひゃー どきどき!

どうやら、みんなおいもがおいしすぎたようで。

ラストはおどろきの展開がまっています。

読み聞かせのコツ・ポイント

対象年齢

赤ちゃん・幼児・低学年

音読時間目安

4分半

読み聞かせのポイント

お天気のよい秋の日に、おいもほりに行きたくなっちゃう絵本です。

ひろーいさつまいもの畑。
青い空。白い雲。
まっくろに焦げた焼きいもをわった時のまぶしい黄金色。

おじいちゃんに、犬のタロ。

イラスト:康成, 村上, 著:ちひろ, 石津
¥1,540 (2023/09/21 17:25時点 | Amazon調べ)

遠目のきくはっきりとした絵と、リズミカルな文

教室など広い場所でも使える、読み聞かせにぴったりの絵本です。
つぎの展開も待ち遠しい。

絵本に力があるので、読み聞かせ初心者さんが読まれても楽しめることうけあいです。

おいもがぬけるシーンでは、よく見ると地中のいきものまでいきおいで舞い上がっちゃってます。
とっても楽しいページ。

ゆっくりと見せてあげてくださいね。

それにしても実際にいもをほる時って、つたをひっぱるわけではないのに、やっぱりおいもほりのイメージといったら昔からすっぽーん。
なんでなんでしょうね?

「読めば、思わず食べたくなる!!」シリーズ

この絵本は、石津ちひろ&村上康成のコラボシリーズ。

他に「すいか!」や「おもち!」もあるので、季節にあわせてチョイスして下さいね。

著:石津 ちひろ, イラスト:康成, 村上
¥1,540 (2023/09/21 18:06時点 | Amazon調べ)
著:石津 ちひろ, イラスト:康成, 村上
¥1,540 (2023/09/21 18:05時点 | Amazon調べ)

赤ちゃんにも

絵がはっきりしていて、赤ちゃんにもおすすめです。

中学生以上は?

わが家の中学生は、ラストの展開に「オカルトやー」なんて言っておりました。なんということを。夢がないなぁ。ファンタジーを理解してちょうだい。

確かに小さい子向けの絵本ですけどね。

でも小学校高学年くらいになっても、たまにうんと幼い本を読んでもらうのも楽しいものです。内心は、けっこう喜んでいるはず。

いちど読んだ絵本でも、その時々の環境によって感じ方はさまざま。自身の成長にも気づけるかもしれません。

これからの生活のなかで、なにかの拍子に、読み聞かせで楽しんだ絵本を思い出してくれたら、読み手としてはうれしいですよね。

読み聞かせのコツ

読み聞かせでこころがけたいこと

① じぶんが好きな絵本をえらぶ
② 絵本をしっかり読んで伝える

よい絵本とのであい

こどものとも年少版
「復刻版50冊セット」

お子様へ「一生の宝物」となる贈り物をしませんか。創刊500号を記念した限定復刻版。間違いのない良質な絵本ばかりです。今ならセットで入手できます。出産祝いなど、贈り物にも。

復刻版50冊セット

こども新聞

絵本好きの子ならきっと楽しめます。
読売KODOMO新聞。スタバ1杯分。
わが家もこの新聞がだいすきでした。お子さん間違いなくものしりになりますよ。

ありがとうございました

最後までお読みいただきありがとうございました。

絵本は、疑似体験の場です。
たくさん良質なお話に触れ合ってください。

知識が得られるだけでなく、相手の心を想像できる「やさしくて賢い子」に育ちます。
楽しみですね。

それでは。

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村


読み聞かせランキング
タイトルとURLをコピーしました