〜 知育&お役立ち( SAPIXで難関中合格)〜
PR

アブラサス「小さい財布」鍵のつけ方を解説【※キャッシュレス時代のキーケース!】

ミニマリスト御用達のお財布。
「小さい財布」。

ほんとうに小さいおしゃれな財布ですよね。
わたしもかれこれ10年以上使っています。

さらにこの財布。

鍵までつけられるのはご存知でしょうか。

この記事を読むと、使いやすいキーケースをつくることができます。

次のことを解説します。

■ つけられる鍵のサイズ
■ 材料
■ 取り付け方法

先に言ってしまうと、材料は和のアクセサリーの「根付紐」を使用。

金具がついていると、どんなに小さくてもおさまりが悪く、せっかくの「小さい財布」が台無しになってしまうんです。
「根付紐」のつけ方を解説します。

広告

鍵のサイズ

まず、お手持ちの鍵が、以下のサイズより小さいことを確認してください。

長さ6cm、横3cm、厚さ5mm

写真のカギで、ぴったりギリギリ。

ふつうサイズの鍵ならOKです。

材料

次の材料を用意してください。

10色セット

Amazon.co.jp: 根付紐 10色 10本セット 日本製 レーヨン お守り ストラップ パーツ : 家電&カメラ
Amazon.co.jp: 根付紐 10色 10本セット 日本製 レーヨン お守り ストラップ パーツ : 家電&カメラ

単色セット(10本)

他の色もあります。

Amazon.co.jp: 根付紐 黒 10本セット 日本製 レーヨン お守り ストラップ パーツ : 家電&カメラ
Amazon.co.jp: 根付紐 黒 10本セット 日本製 レーヨン お守り ストラップ パーツ : 家電&カメラ

100均にも

ちなみに、「根付紐」は100均一でも買えます。

ただ、金具がついていないものを探すのは一苦労。ダイソーには取り扱いがなく、キャンドウでも季節により置いてない場合もあります。

amazonで買った方が、はやくて確実です。

キャンドウの「根付紐」
根付紐 無地
100円ショップ通販,大量注文,まとめ買いならCan★Do(キャンドゥ)の公式ネットショップへ!品質やデザインにこだわったシーンにあう商品を送料無料でお届けします。

取り付け方法

根付紐は、左右のわ(輪)の大きさが違います。

必ず以下の順番で取り付けてください。

アブラサス、小さい財布への鍵の取り付け方

まず小さい方のわ(輪)を財布に付けます

アブラサス、小さい財布への鍵の取り付け方2

わ(輪)の大きさが違うので注意

アブラサス、小さい財布への鍵の取り付け方3

お次は、カギの取り付け

アブラサス、小さい財布への鍵の取り付け方4

いちばん奥までいれます

アブラサス、小さい財布への鍵の取り付け方5

わを、カギに通していきます

アブラサス、小さい財布への鍵の取り付け方6

ギリギリ

アブラサス、小さい財布への鍵の取り付け方7

入りました!

アブラサス、小さい財布への鍵の取り付け方 完成

できあがり。カンタンです

広告

注意点

経年劣化

私の場合は、2年ほどで紐が切れました。

ただ、突然切れるわけではなく、ほつれるように少しずつ弱っていくので、あやしくなる前に交換することができます。

水に弱い

接着部分が水に弱いという意見がありました。

ただ、日常生活で財布を濡らすことは皆無です。そんなことになったら先に財布がダメになりますね。心配はないかと。

鍵の貸し借り不可

「カギちょっと貸して!」とよく言われる方は、やめた方がいいです。

財布と一体化しているので、カギだけすぐに渡すことはできません。

いちいち根付紐からはずさなくてはいけないので。

広告

使用例

紐も使いやすい絶妙な長さです。

わたしはカードケース部分を使用していないので、その場所にカギを入れています。

サッと取り出せて便利です。

まとめ

アブラサス「小さい財布」へ、鍵を取り付ける方法を解説させていただきました。

キャッシュレス化も進んでいますが、まだしばらく現金を持ち歩く必要はありそうです。

小さい財布。まだしばらく重宝しそうですね。
便利に使っていきましょう。

プレゼントにも喜ばれそうです。

それでは。

タイトルとURLをコピーしました