使ってみました。
話題のダイソー、100均白髪染め。
使用方法、よい面、わるい面、購入場所もレビュー。
今すぐダイソーに走って、10歳若返っちゃいましょう!
ダイソー「up to(アップトゥー)」
NB4 ナチュラルブラウン
中に、入っているのはこれだけ。

2パック用意
これを2パック用意しました。しめて220円。
使い捨て容器(豆腐パック)に入れて混ぜたら、さっそくペタペタブラシで塗っていきます。
ブラシは以前つかっていたヘアカラーの付属品。
ラップも近くにおいておきます。

塗布に10分。
待つこと20分

このあとは、すぐお風呂へ。
液を、お湯で流すのに、2分ほど。匂いは少しありますが、それほど気にならない範囲。
その後シャンプー、リンス。
とくに問題ありません。
翌日も匂いが残ったり、タオルや枕が汚れることも、ありません。
ビフォー・アフター
こめかみ部分
ビフォー

アフター

前髪
ビフォー

アフター

お見苦しい写真をすみません。
レビュー
良かったところ
- 安い
- すぐ染まる
- よく染まる
- 匂いもさほど
- ふつうのケア剤とかわらない
悪かったところ
- とくになし
- 強いて言えば、混ぜる手間あり
- 強いて言えば、ホーユーよりは化学臭あり
- 人によっては、使い捨て手袋とか、ケープなどが必要
感想
問題なく、完璧に染まりました。
50代の髪量なら、2パックもあれば十分。
髪多めの方や、セミロングの人なら3パックあってもいいかもしれません。
これで十分。
今後も使うかどうか
使ってもいいけど、わたしはシエロにもどすかな。

シエロは混ぜる手間もないし(ブラシにプッシュしてつけるだけ)、3回は使える(とっておける)ので、アップトゥーを2パック使うなら料金はさほど変わらないです。
でも100均はお手軽だし、これはこれでいいですよね。
購入場所
ちなみに購入場所は、錦糸町アルカキット内の巨大なダイソーです。
大量に売られています。(店舗検索はこちら)

男性用、メンズライン白髪染めも2種
正直、色味はよくわからないので、このあたりを購入しました。
下の方に、男性用も2種類ありますね。

おわりに
安全に使用してください
まずは、染毛前にパッチテストを。正しくお使いください。
わたしは問題ありませんでしたが。
気になる方のために成分表をのせておきます。
成分表示:アップトゥー
製販元ヴィヴィナス株式会社。メイドインジャパン。
老舗ヘアケアメーカー「近代化学株式会社」共同開発。

成分表示:シエロ
1剤/有効成分:5-アミノオルトクレゾール、パラアミノフェノール、パラフェニレンジアミン、メタアミノフェノール、レゾルシン その他の成分:HEDTA・3Na2水塩、PEG-8、POEオレイルエーテル、POEステアリルエーテル、アスコルビン酸、アラキルアルコール、エチルヘキサン酸セチル、強アンモニア水、水溶性コラーゲン液-3、ステアリルアルコール、ステアルトリモニウムクロリド、タウリン、チオグリコール酸アンモニウム液、月見草油、ブドウ種子油、ポリ塩化ジメチルジメチレンピロリジニウム液、マイクロクリスタリンワックス、無水亜硫酸Na、ユーカリ油、黄203、香料 2剤/有効成分:過酸化水素水 その他の成分:DPG、POEベヘニルエーテル、イソプロパノール、クエン酸、クエン酸Na、ジメチコン、ステアリン酸ステアリル、セタノール、ヒドロキシエタンジホスホン酸4Na液、ヒドロキシエタンジホスホン酸液、フェノキシエタノール、ベヘニルアルコール、ベヘントリモニウムクロリド、ミリスチル硫酸Na、ラノリン
ヘナという選択肢
そもそも、白髪染めなんて身体や髪にいいわけないです。
わたしは以前はヘナ愛用者。
ヘナは通販生活の、琉球ヘナカラー「美ら艶」はとてもよかったですよ。
でも、もう白髪が多くなってしまってホーユー シエロ ヘアカラーを使うようになりました。
50代のゆううつ。
いったい、いつまで染めるんでしょうね。
それでは。
さいごまで読んでいただきありがとうございました。
少しでも参考になったのならうれしいです。
ブログランキング参加中です↓
よかったらのぞきにきてくださいね。

にほんブログ村

読み聞かせランキング