〜 知育&お役立ち( SAPIXで難関中合格)〜
PR

ダイソー100均「白髪染め」口コミ。50代主婦が実体験レビュー(写真あり)

ダイソーのヘアカラーは110円。
あまりにも安いので、はじめて使う時は少し心配になっちゃいますよね。

でもだいじょうぶです。わたしが実際に4回使ってみました。

ビフォーアフターの写真や、4色の色味の違いを写真で確認してみてくださいね。

この記事では次のことがわかります。

・100均でもだいじょうぶ?
・お好みの色
・染め方のコツ
・必要な分量
・必要な小物

比較したのは次の4色。

おすすめの色は、やはり定番のNB(ナチュラルブラウン)ですが、お好みの色を探してください。

比較した4色
・NB(ナチュラルブラウン)NB4
・MB(マロンブラウン)MB4、MB3
・RB(ローズブラウン)MB4

実体験をもとに、本音でご紹介します。

よい面わるい面、購入場所もレビュー。

結論。
とても満足。

今すぐダイソーに走って、10歳若返っちゃいましょう!

広告

百均。ダイソー up to(アップトゥ)

色味は4つ。

  • ナチュラルブラウン
  • マロンブラウン
  • アッシュブラウン
  • ローズブラウン

今からご紹介するのは定番色。
NB4(ナチュラルブラウン)。

自然な茶色の真ん中の色です。

のちほど掲載する写真でご確認ください。

NB4 ナチュラルブラウン

中に、入っているのはこれだけ。

100均ダイソー白髪染めの中身

コスパ最強

こちらを2パック用意しました。しめて220円。

使い捨ての容器(豆腐パック)に入れて混ぜたら、さっそく塗っていきます。

ブラシ 手袋 キャップは別売り

100均ダイソー白髪染め

上の写真のブラシはなくても大丈夫。むしろ使いにくいです。

おすすめは、使い捨てのビニール手袋。

ビニール手袋

ビニール手袋で直接ぬりつけるのが、いちばんラクで上手に塗れます。

必要ならダイソーでどうぞ。S、M、Lのサイズがあります。

公式通販ダイソーネットストア・ポリエチレン手袋120枚入り

ヘアキャップ

ヘアキャップは、ラップで代用できます。ぴったりいくのでラップがおすすめ。
すぐ巻けるように、切ってすぐ取れるところに置いておきます。

ヘアキャップが必要ならこちら。

公式通販ダイソーネットストア・使い捨てキャップ12枚入り

タオル

その後は、汚れてもいいタオルをターバンのようにまきつけて一丁上がりです。

所要時間

  • 塗布に10分
  • 待つこと20分
100均ダイソー白髪染めの最中

うまく染めるコツ

特になにもしなくても、ふつうにきちんと染まります。

より上手に染めるコツは、以下のふたつ。

  • ラップをピチッとまく
  • ドライヤーであたためる

その後のシャンプーのようす

このあとは、すぐお風呂へ。

液を、お湯で流すのに、2分ほど。
匂いは少しありますが、それほど気にならない範囲です。

その後ふつうにシャンプー&リンス。

すぐあとでも、タオルはまったく汚れませんでした。
問題なし。

翌日以降

匂いが残ったり、タオルや枕が汚れることも、ありません。

ビフォーアフターの写真

こめかみ部分

ビフォー

100均ダイソー白髪染め ビフォー

アフター

100均ダイソー白髪染め アフター

 

前髪

ビフォー

アフター

お見苦しい写真をすみません。

NB(ナチュラルブラウン)と、MB(マロンブラウン)とRB(ローズブラウン)の違い

NB4(ナチュラルブラウン)使用例

定番色。自然な茶色。
間違いのない色味です。これを買っておけば間違いありません。

MB4(マロンブラウン)使用例

NB4よりやや黄色味が強いでしょうか。
自然な栗色。

MB3(マロンブラウン)使用例

上のMB4よりさらに明るめMB3。

RB4(ローズブラウン)使用例

これは暗めですね。黒っぽい。
ほんのり赤味あり。

レビュー

メリット

  • 安い
  • すぐ染まる(20分)
  • よく染まる
  • 匂いもさほど
  • 使い切れる
  • ふつうのケア剤とかわらない

デメリット

  • とくになし
  • 強いて言えば、混ぜる手間あり
  • 強いて言えば、ホーユーより、やや化学臭あり
  • 人によっては、使い捨て手袋とか、ケープなどが必要

結論

100均でも、問題なく完璧に染まりました。

50代の私の髪なら、2パックあれば十分です。

定期的に染めていくなら(髪の少ない方なら)、1パックでも大丈夫。少なくとも私は平気です。

髪が多めの方や、セミロングの人でも3パックあれば十分ではないでしょうかね。

結論。これで十分です。

今後も使うかどうか

今後も使わせていただきます。

でも、今まで使っていた「シエロ」も捨てがたいです。
料金は、どちらもあまり変わらないので。

   1回の料金 
ダイソー(110円×2)220円
シエロ(約900円÷3)300円

シエロのよさ

  • 混ぜる手間なし(ブラシにプッシュ)
  • 3回は使える(とっておける)

ただ、ストックする場所を確保しなくてはいけないのと、ゴミを分別しなければいけないのがデメリット。

ダイソーのよさ

  • 使い切れる
  • お手軽に買える

デメリットは今のところなし。100均、最高!

しばらくは使い続けて、このレビュー記事を充実させていく予定です。

ご期待を。

シエロ
¥780 (2023/10/04 15:34時点 | Amazon調べ)

購入場所

ちなみに購入場所は、錦糸町アルカキット。巨大なダイソーです。
白髪染めは、大量に売られていました。

(全国のダイソー店舗検索はこちらから♪)

NB4 ナチュラルブラウンはこのあたり。

ダイソー 白髪染めラインナップ

男性用、メンズライン白髪染め

下の方に、男性用も2種類ありました。

ダイソー 白髪染めラインナップ

安全に使用してください

まずは、染毛前にパッチテストを。正しくお使いください。
わたしは問題ありませんでしたが、気になる方のために、成分表をのせておきます。

成分表示:アップトゥー

製販元ヴィヴィナス株式会社。メイドインジャパン。
老舗ヘアケアメーカー「近代化学株式会社」共同開発。

成分表示:ホーユーシエロヘアカラー

1剤/有効成分:5-アミノオルトクレゾール、パラアミノフェノール、パラフェニレンジアミン、メタアミノフェノール、レゾルシン その他の成分:HEDTA・3Na2水塩、PEG-8、POEオレイルエーテル、POEステアリルエーテル、アスコルビン酸、アラキルアルコール、エチルヘキサン酸セチル、強アンモニア水、水溶性コラーゲン液-3、ステアリルアルコール、ステアルトリモニウムクロリド、タウリン、チオグリコール酸アンモニウム液、月見草油、ブドウ種子油、ポリ塩化ジメチルジメチレンピロリジニウム液、マイクロクリスタリンワックス、無水亜硫酸Na、ユーカリ油、黄203、香料 2剤/有効成分:過酸化水素水 その他の成分:DPG、POEベヘニルエーテル、イソプロパノール、クエン酸、クエン酸Na、ジメチコン、ステアリン酸ステアリル、セタノール、ヒドロキシエタンジホスホン酸4Na液、ヒドロキシエタンジホスホン酸液、フェノキシエタノール、ベヘニルアルコール、ベヘントリモニウムクロリド、ミリスチル硫酸Na、ラノリン

よくある質問

Q
白髪染めは頻繁に行っても大丈夫ですか?
A

基本的には、頻繁な染髪は髪や頭皮に負担をかけるためおすすめしません。過度な染髪はダメージを引き起こす可能性があります。

Q
白髪染めを自宅で行ってもいいですか?
A

可能ですが、適切な製品を選び、使用方法を守ることが大切です。肌への刺激や染めムラに注意してください。

Q
白髪染めでアレルギー反応が出ることはありますか?
A

稀にアレルギー反応が起こることがあります。初めて使用する製品はパッチテストを行い、アレルギーを確認しましょう。

Q
白髪染め後の色落ちを防ぐ方法はありますか?
A

色落ちを防ぐには、髪のダメージを最小限に抑えるため、適切なヘアケアを行い、あまり頻繁に洗髪しないことも重要です。

おすすめの色は?

ダイソー白髪染めVIVINUS全14色

ダイソーの白髪染めは何色もありますが、白髪染めで使うのであれば、ナチュラルブラウンシリーズがおすすめです。

迷ったらナチュラルブラウン(NB)

迷ったら、NBを買っておけば間違いありません。色味は真ん中の4。

NB4をまず買ってください。

明るめがよければNB3,暗めがよければNB5です。

  • やや栗色のMB(マロンブラウン)シリーズもいい感じですが、色味はやや黄みがかっています。
  • ピンク系のRB(ローズブラウン)シリーズは、黒っぽく、上記2種に比べて暗め。落ち着いた印象です。

お好みでどうぞ。

以下の4色を比較してみました。

  • NB4(ナチュラルブラウン)
  • MB4(マロンブラウン)
  • MN3(マロンブラウン)
  • RB4(ローズブラウン)

まとめ

100均商品とは思えない仕上がりに大満足でした。

染め方のコツ
ラップでピチッと覆う
ドライヤーで温めながら

必要な分量
50代の髪量なら、2袋で十分

必要な小物
使い捨て手袋があると、塗りやすい

おすすめの色
NB4(ナチュラルブラウン)

ベルタヘアカラートリートメントポイ活なら《ワラウ》

50代、楽しみましょう

50代。身体をいたわりつつ、元気で楽しく活躍していきましょう。

通わないフィットネススタジオSOELU

参考になればうれしいです。

それでは。

宅食は進化しています

なにかと忙しい方へ。

ご自宅用や、介護にもいかがでしょう。

 

ワタミの宅食。こちらも便利ですね。

タイトルとURLをコピーしました