〜 知育!お役立ち 〜 

絵本『まんまるおつきさまをおいかけて』あらすじ&読み聞かせ【秋・猫】

絵本『まんまるおつきさまをおいかけて』のご紹介です。
ぜひ読んでみてくださいね。

まんまる おつきさまを おいかけて

  • 作・絵:ケビン・ヘンクス
  • 訳:小池昌代
  • 出版社:福音館書店

あらすじ

子猫が、空を見上げて、まんまるのおつきさまをみています。あれは「ミルクの入った丸いお皿」?

「のみたいなあ」。

おいかけるけど、なかなかとどかない。

へんだなあ こんなはずじゃあ なかったのに

こんどこそ。

ふしぎだなあ こんやは いったい どうなってるの

もう、子猫はへとへと。

おうちにかえったら、なにかいいことが待っているかもよ。

まんまるおつきさまをおいかけて (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)
今夜はまんまるお月様。空をみあげて子猫は思います。ミルクの入ったお皿があるよ。飲みたいな。子猫はえいやっと階段の上から飛び上がってみたのです。でもあららすってんころりん。階段から落ちてしまいました。そこで今度は追いかけてみました。道を走って、庭を横切り、野原を駆け抜け、ぐんぐんぐん池のほとりにやってきました。それなのに...

読み聞かせのコツ・ポイント

(音読時間目安:4分)

正方形の大型の絵本。線がはっきりしていて、とにかく遠目のきく絵本です。教室など広い場所の読み聞かせにも使えます。

モノトーンでえがかれる月あかりの世界が印象的。夜にうごくってこんな感じなのかしら。よけいな色がない分、想像力がかきたてられます。

おつきさまをつかまえようとするけれど失敗。あれ!?でもまたあそこにおつきさま!?そんなくりかえしが楽しく、飽きさせません。

さいごは裏表紙をゆっくりと見せてあげて、そこに書かれているメッセージを読んであげてくださいね。みんな今夜のおつきさまを見上げてくれるはずですよ。

選書理由(時事ニュース)

今週は月に大注目。「月食」と「天王星食」が同時におこるめずらしい天体ショーがありました。(2022.11.8)

ねこ ネコ 猫

まんまるのおつきさまに照らされた、子猫の冒険。えものをおうような姿勢や、びっくりまなこもたまりません。最後のページにはみんなにっこり。ホッとしあわせなきもちになったところで、このお話はおしまい。

読み聞かせを楽しんでくださいね!

amazonレビューも参考になりますよ。こちらから購入もできます↓

まんまるおつきさまをおいかけて (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)
今夜はまんまるお月様。空をみあげて子猫は思います。ミルクの入ったお皿があるよ。飲みたいな。子猫はえいやっと階段の上から飛び上がってみたのです。でもあららすってんころりん。階段から落ちてしまいました。そこで今度は追いかけてみました。道を走って、庭を横切り、野原を駆け抜け、ぐんぐんぐん池のほとりにやってきました。それなのに...

読み聞かせを成功させる大切なこと

  • 読み手が、その絵本を好きなこと。
  • 絵本が主役。しっかり読んで、伝えること。
にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村

 

タイトルとURLをコピーしました