〜 知育!お役立ち 〜 

リュウジのバズレシピ【至高の豚汁】つくってみた。基本に+αするだけ

今日の献立は「豚汁」。

バズレシピの「至高の豚汁」は、いつもの豚汁より濃厚。
汁というより「おかず」です。
ぜひ作ってみてくださいね。

リュウジのバズレシピは後半に。

人気!「至高の豚汁」作り方

  • ごほう、バラ肉、残り具材の順に炒めてから煮込む(味噌も先)
  • ラストにニンニクしょうが長ネギを入れ3分で完成
エイコ
エイコ

ごぼうをよく炒めて。
ニンニク、生姜、ネギを+α!

肉の分量も多いね

作り方・材料

  • ゴマ油(大1)で、ゴボウ(150g)を炒める。
  • さらに、塩コショウした豚バラ(280g)を入れ炒める。
  • さらに、大根(200g)こんにゃく(250g)ニンジン(100g)も入れ炒める。
  • 水(1L)、白だし(大4→半分)みそ(大4)みりん(大2)酒(大2)を加え、20分煮込む。
  • おろしニンニク(2片分)おろしショウガ(10g)、長ネギ(1本)を入れ3分煮込んだら完成。

こんな感じ↓

ごぼうと豚バラをよく炒める

リュウジのバスレシピ、至高の豚汁作り方

残りの具材も炒める

リュウジのバスレシピ、至高の豚汁作り方

水1Lと調味料を加えて20分。

リュウジのバスレシピ、至高の豚汁作り方

ラストに、にんにく、しょうが、ネギいれて3分。

リュウジのバスレシピ、至高の豚汁

できあがり。

リュウジのバズレシピ、至高の豚汁 できあがり

コッテリ感あまりでてませんけど、濃厚です。

レビュー

「至高の豚汁」。
かんたんで濃厚でおいしくて、なにより栄養満点。

いつもの豚汁に+αで新鮮です!
ささがきごぼうにしなくてもOK。

それから、あくはとらなくても。
味噌と煮込んでいるので、あくは感じないです。

「必要じゃないことを絶対しない。」と断言するリュウジさん。

エイコ
エイコ

リュウジさん、ナイス

常々、アク抜きって必要なのか疑問に思っていたので、リュウジさんのコメントがささりました。

リュウジさんのこういうところが好きなんですよねー。

中学生男児の反応

  • いつもの豚汁よりこってりしてて、おいしい
  • しょうがが効いてて、いい感じ
  • 肉は、もっとあっていい、減らさないで欲しかった
エイコ
エイコ

ごめんよー

より簡単に(今回の手ぬき)

今回の分量より、バラ肉少なめにしちゃったんです。
根菜類は多めに。やはり子どもは、肉好きですものね。
それでもいつもの豚汁より濃厚です。

手を抜くスキがないほど簡単で旨い。

基本は、一汁一菜

平日の朝食は基本「一汁一菜」。

突然ですが、土井善晴先生のお考えもほんとうに素敵ですよ。
わたしは、あまりていねいにはできませんが。

常識にとらわれない面など、リュウジさんと似てます。

ただ、一汁一菜でも、タンパク質は多めにとりたいので、味噌汁に豆腐は必ず入れています。

でも豆腐ばかりじゃ飽きるので、そんな時は豚汁の出番です。

豚汁はしょっちゅう作っています。
大量につくってしばらくは手ぬき。
豚汁ほんといいですよ。

成長期の中学生がいるので、納豆、卵は、毎日どこかで食べてもらっていますが。

おすすめ調理器具

20年以上使用している、このクリステルの鍋。
わが家には、あとは小さめ無印良品の行平鍋と、フライパンはひとつだけ。

これは間違いない鍋ですよ。ご参考まで。

CRISTEL クリステル スターター1620 (ハンドルホワイト) ステンレス 鍋 鍋2点セット ハンドル付き ガス IH オーブン 対応 【日本正規販売品】 フランス製
・グラフィットで人気のセット商品です。 ・アイテムは少なくても、幅広く使えるセットです。 ・一般のご家庭で最も使用頻度の高いサイズの深鍋を組み合わせました。 ・深鍋は鍋底が平らで厚みがあるステンレス3層構造。IHだと熱の伝わりにムラがなく、熱がすばやく均一に回ります。底面積が大きいので熱が逃げにくく、熱消費にも無駄があ...

「リュウジのバズレシピ」

リュウジお兄さんの料理はもはやエンタメ。
Youtubeはおもしろすぎてつい見いっちゃうし、見ちゃったら作らずにはいられない。
作って楽しい、ほんとにおいしい。

【2022年上半期実用書ランキング第1位】
日本でいちばん売れた料理レシピ本(日販・トーハン調べ)

そしてリュウジさんは、とても合理的。

無駄なことを、はっきり言ってくれる「いさぎよさ」がほんと小気味いいんです。
たんなる酔っぱらいではありません。

第二弾も→リュウジ式至高のレシピ2 人生でいちばん美味しい!基本の料理100 単行本(ソフトカバー) – 2023/3/25

至高の豚汁

至高の豚汁
これだけは食ってほしい ただの「肉入りお味噌汁」じゃない 『至高の豚汁』 ボリューム満点、 正直、これとご飯で 大満足出来る仕上がりです 野菜をしっかり炒める事と 薬味を入れるタイミングがポイントです 最高の豚汁、是非ご賞味下さい 【材料】

(バズレシピ.comより引用)

【材料】
豚バラ…280g
塩…1つまみほど
黒コショウ…適量
ゴボウ…150g
大根…200g
こんにゃく…250g
にんじん…100g
生姜…10g
にんにく…2片
長ネギ…1本
ゴマ油…大さじ1
水…1リットル
白だし…大さじ4
味噌…大さじ4
みりん…大さじ2
酒…大さじ2

【作り方】
ゴマ油大1でゴボウ150g炒め、
塩コショウした豚バラ280g炒め、
大根200g、こんにゃく250g、
ニンジン100g入れ炒め、
水1L、白だし大4、みそ大4、みりん大2、
酒大2沸かし、20分煮込み、
おろしニンニク2片、おろしショウガ10g、
長ネギ1本煮込み完成!

バズレシピ.com より引用

おわりに

わたしの尊敬する料理家は、土井善晴先生と、リュウジお兄さん。
今日の料理も最高でした!

みなさんはレシピに忠実に作ってね。
リュウジのバズレシピ
チャンネル登録やいいねもお忘れなく♪
リュウジお兄さんいつもおいしいレシピをありがとう。

リュウジお兄さんの唐揚げを、ボートレース江戸川に食べにいってきた話↓

さいごまで読んでいただきありがとうございました。

読み聞かせランキング参加中です

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村


読み聞かせランキング
タイトルとURLをコピーしました