〜 知育!お役立ち 〜 

⑤ITパスポート試験。50代主婦が独学で一発合格をめざすブログ【1ヶ月半後~受験日直前】

突然「ITパスポート試験に合格するぞ!」と思いたったあの日から……と書きつづけた日々。

前回はこちら↓

いよいよ試験目前だし、ブログ更新するのはやめようと思ってたのですが。

うれしくなって更新。

2回続けて合格点でました!

やった!待ちに待った合格点です。

希望のヒカリがようやく、見えてきました。

CBT疑似体験ソフトウェア

試験直前。時間がなくてもこれだけはやろう


やったのはこれ。CBT疑似体験ソフトウェアです。

ギリギリだけど、60%はじめて、とれました!

CBT疑似体験ソフトウエア、合格点

その翌日。さらに得点アップ!

CBT疑似体験ソフトウエア、合格点

得点推移

45/100(10/22:初回)
58/100(12/07:約1ヶ月半後)
65/100(12/11:その数日後)
68/100(12/12:さらにその翌日)

少しずつ成長してます。

だいたい1時間半かけてすべて解いたあとに、30分かけて見直しをするという流れでした。

英略語攻略

初心者はここが鍵

もうこの試験は英語の試験です。断言。
アルファベットから、単語類をいかに思いかべることができるかどうかが鍵。

Youtube視聴

「ITパスポート 絶対合格の教科書」著者、高橋京介先生のYoutubeチャンネルを再生リストで連続視聴。もう感謝しかありませんが、今後は同先生のこちらのアプリにシフト↓

スマホアプリ問題集

これがあれば講座不要・解説丁寧

もうこれだけ。このアプリだけやってもいいくらいです。
CBT疑似体験ソフトウェアをうけたあとは、このアプリの試験年度で復習です。

アプリの内容ですが、

  • 試験年度から出題
  • 分野別から出題
  • ランダムに出題

といろいろな角度からアプローチできるようになっています。
今後も、iPhoneで勉強継続です。

試験

12月。もう試験まで1週間きっています。
勉強をはじめて2ヶ月以内に合格できるようにがんばります。

参考書、テキストなし。ここまでにかかる費用ほぼゼロ

50代主婦、資格取得にむけ、最後の悪あがき

さいごの悪あがき宣言
  • 英略語おさらい
  • アプリでさらに勉強
  • 試験会場では浮いても気にしない
  • 最後まであきらめない

この試験を受けるメリットを再認識しつつ

ブログのタイトルを変えなくてすみますように。

プロメトリック御茶ノ水ソラシティテストセンター行ってきます!

ではまた。

費用ゼロでここまでやらせていただきました。
でも、テキストがほしい方はこちらからどうぞ。

【令和4年度】 いちばんやさしいITパスポート 絶対合格の教科書+出る順問題集
令和4年(2022年)最新版! 本書は『ITパスポート』試験に、短期間で一発合格するための試験対策本です。 「試験に合格すること」のみを目的に企画・構成されています。 ITの知識がまったくない、未経験者や学生、新社会人の方々でもスラスラと学習を進めることができるよう、 初歩の初歩からとことん丁寧に解説しています。 「最...

次回につづく。
次回は、いよいよ結果です↓


IT資格ランキング

タイトルとURLをコピーしました