〜 知育!お役立ち 〜 

①ITパスポート試験とは。50代主婦が独学で一発合格をめざす勉強法【宣言初日】

突然ですが、50代主婦。
「ITパスポート」試験を受験することに決めました。

最近、雑記ブログをはじめたのですが、専門用語がよくわからない。ニュースを見ていても「は?」というカタカナ語がふえています。

これではいけないと思っていたところ、家族が「ITパスポート」試験を受けるというので、私も便乗チャレンジ。
思い立ったが吉日。

もし受験を考えてる方がいたら、ぜひ参考にして下さいね。
と、いうか一緒にやりませんか?

ITパスポート試験とは

以下、抜粋してご紹介します。注釈などは省略していますので、詳細は出典元をご確認ください↓

出典:ITパスポート試験 HP

iパスは、ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべき、ITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。

試験内容

項目内容
試験時間120分
出題数小問:100問(*1)
出題形式四肢択一式
出題分野ストラテジ系(経営全般):35問程度
マネジメント系(IT管理):20問程度
テクノロジ系(IT技術):45問程度
合格基準総合評価点600点以上であり、かつ分野別評価点もそれぞれ300点以上であること

総合評価点
      600点以上/1,000点(総合評価の満点)

分野別評価点
      ストラテジ系  300点以上/1,000点(分野別評価の満点)
      マネジメント系 300点以上/1,000点(分野別評価の満点)
      テクノロジ系  300点以上/1,000点(分野別評価の満点)
試験方式CBT(Computer Based Testing)方式(*2)
受験者はコンピュータに表示された試験問題に対して、マウスやキーボードを用いて解答します。
採点方式IRT(Item Response Theory:項目応答理論)に基づいて解答結果から評価点を算出します。

試験内容(分野)をかんたんに解説すると

合格には6割以上の正解、ただし3分野ともまんべんなくといったところですね。

3分野はわかりにくいので、次のように勝手にイメージ。

ストラテジ系(経営全般)35問

わたしは社長。経営者として知っておくべきこと。経営戦略や法律や会計など。

マネジメント系(IT管理)20問

わたしはチームリーダー。仕事を指揮するために必要なことを知ろう。

テクノロジ系(IT技術) 45問

わたしは新入社員。仕事に必要なパソコンの仕組みを学ぼう。

2時間で100問。
すべて4択問題。

受験手数料

7,500円

申込期間

3ヶ月前から申込受付開始。直前でも受験可能(空いている会場があれば。)

試験実施日

全国の試験会場で、CBT(Computer Based Testing)方式により随時実施。
ありがたいです。

CBT方式は、PCで試験を行うため、都合の良い日時・会場で受験ができます。結果も即時

ちなみに大きな会場(御茶ノ水など)なら、いつでも受験できそうです。他の会場も1ヵ月先まではうまっていても、2、3ヶ月先なら取れる印象でした。
ただ土曜は人気。仕事のある方は少し早めのお申込みを。

申し込み方法

かんたんです。特に問題なし。

  • 利用者IDを取得後、受験申込
  • 試験地選択(全国に会場あり)
  • 試験日時選択(3ヶ月先まで。午前が多い、1日3回の会場もあり)
  • 申込内容入力
  • 支払い方法選択(カード、コンビニ可)
  • 手続完了

合格証書の発送時期

受験月の翌々月中旬(結果は即日)。

この資格の前身資格

「初級システムアドミニストレータ」。

実はわたし、この資格は20年以上前に取得しています。

ITパスポート試験の前身、初級システムアドミニストレータ合格証書

(平成11年、与謝野馨大臣より賜る)。

合格率

ユーキャンのサイトによると、「ITパスポート」合格率は50%前後。社会人は60%前後。経験豊富なベテラン社会人は有利です。

さて。さっそく勉強開始です!

勉強法を模索

過去問で知識の確認

まずは、ネットから印刷できる過去問(令和4年度ITパスポート公開問題)にさっそくトライ!

結果

45点/100問

撃沈。23年のブランクは大きかった。もうなにがなんだか。さっぱり。

ITパスポート試験、過去問結果

問題集&解説

まじめに勉強しないといけません。家族が購入した問題集が届きました。

ITパスポート過去問題集

届いてびっくり。ぶ、ぶあつい。でも、落ちついた2色刷り。あまりカラフルだとどこ見ていいのかわからなくなってしまうのでこれでいいそう。

先ほどトライした過去問(公開問題)の解説も出ています。明日から少しずつ勉強するぞ。

YouTube 資格取得の早道か!?

「ITパスポート 絶対合格の教科書」の著者、高橋京介先生のチャンネルを発見。

ITパスポート 絶対合格の講座
「ITパスポート 絶対合格の教科書」の著者の高橋京介が解説する、ITパスポート試験対策講座です! ▼講師紹介 高橋 京介  ・米サンノゼ州立大学卒業 ・元メルカリiOSエンジニア ・Udemy: ・問題集アプリ: ・著書  - ITパスポート 絶対合格の教科書:  - 基本情報技術者 絶対合格の教科書:  - iPh...

これはありがたい。少し拝聴しましたが、一単元5分前後でとてもわかりやすいです。
こちらメインにしようかな。

様子を見つつ、家族が購入した問題集と併用でやっていくことにします。

次回に続きます↓

これからもがんばっていきます。進捗状況もぜひチェックしてやってください。


IT資格ランキング
タイトルとURLをコピーしました