知育&お役立ち(サピックスで難関中合格)
PR

発芽玄米の作り方【簡単】玄米を発芽させる方法と注意点。炊飯器でOK!

身体によいと聞く玄米。さらに発芽玄米は栄養満点。

少しずつ生活に取り入れてみたくありませんか。

「白い炭水化物」から「茶色い炭水化物」にシフト。無理なくおいしくできれば言うことなしです。

でも玄米って、こんな声もよくきかれますよね。

  • 炊き方がよくわからない
  • ボソボソしておいしくない
  • 消化吸収がよくない、実は栄養とれてない?

だいじょうぶです。

まずはこの方法で試してみてください。50代主婦。試行錯誤をくりかえしました。炊飯器があればできますよ。

玄米はボソボソでまずい?

いいえ。

「発芽玄米」を炊いているときの、とうもろこしのようないい香りはたまりません。

まずは、1kgの玄米を用意してください。

発芽させたら、白米と一緒に炊飯器で炊くだけ。

発芽の方法をご紹介します。

スポンサーリンク

発芽玄米:「白米」と「玄米」の比率

「白米3合」+「玄米1合」。

これが間違いのない「黄金比率」。

発芽玄米作り方

発芽玄米:作り方

  • 玄米1合を水にひたす
  • 玄米の水をかえる
    (種をそだてる気もちで)
  • 2、3日ひたして、発芽を確認
    (1mmがベスト)
  • 白米とあわせて、炊飯器で炊く
    (ふつうに4合の線、白米コースでOK)

発芽玄米のようす

1合を水にひたす

発芽玄米初日

さいしょはこんな感じ
色や形がわるくても気にしないで

玄米

生きています
水の交換を忘れないで

1日以上つけておくと呼吸をはじめます
小さな気泡が、あがってきます

発芽玄米 1日目の様子

2日後のようす

発芽玄米 2日目の様子

水はきれいに
最低半日に1回はかえて

このくらいの発芽がベスト

発芽玄米 発芽の様子

あとはふつうに白米にまぜて炊くだけ

炊飯器の「玄米コース」でなくても
「白米コース」でじゅうぶんです

とうもろこしのようなやさしい香りがフワッとただよいます

発芽玄米ごはん

ふんわりもちもち
たまにプチッという食感

おいしいですよ

栄養も満点です

ぜひやってみてくださいね

発芽玄米用:玄米

以下のようなふつうの玄米を用意してください。

スーパー(量販店)に売っている1,000円前後のものでももちろんだいじょうぶです。


発芽玄米を炊く時の【注意点】

玄米に予約機能はつかわない

絶対にやってはダメです。

炊飯器は、夜のうちにセットしないでください。

以前、そうしてしまった時の玄米がまずいことまずいこと。

いきている玄米が、水によけいなもの出してるような感じでした。その水で炊いたらよくないですよね。

水は必ず新鮮なもので炊いてください。

発芽させすぎない

欲をだして発芽させすぎると。

たいへんなことになります。

キケンなまずさになります。

おわりに

発芽玄米の作り方と炊き方を、注意点もあわせてご紹介しました。

発芽させてしまえば、炊飯器で簡単に炊くことができます。

ぜひやってみてくださいね。

おいしい食事で、これからも元気で楽しく過ごしましょう。

病気のリスクは避けるが正解。

それでは。
最後までよんでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました