葛飾の夜空に、2万発の花火が打ち上げられます。
なんと都内最多、過去最多!
おすすめは、
「新柴又駅」
からのアプローチ!
7月25日(火)午後7:20~
4年ぶりの開催。待ってました!
葛飾「チューズディナイト」。
葛飾の花火は、間近に観られて臨場感たっぷり。今年は花火と照明が重なりあう新しい演出もあるそうですし、これは楽しみ。
でも人気なゆえ、気になるのが大混雑。
分散して少しでも緩和させていきましょう。
大会会場へは、下記3つの駅から徒歩でくることができます。
柴又駅(京成金町線)
金町駅(JR・京成金町線)
新柴又駅(北総線)
※比較的空いている穴場の駅は、新柴又駅(北総線)。都心からのアクセスもよくおすすめです。
公共交通機関を利用
駐車場はありません

日時
2023年7月25日(火)
午後7時20分~8時30分(荒天中止)
会場
柴又野球場(江戸川河川敷)
柴又7-17-13先

柴又駅(京成金町線)
柴又駅からのアクセス。
徒歩約10分
やはり柴又へきたなら、帝釈天参道をゆっくり歩きたいと思いますが。
混雑が予想されます。
それに都心から来る方は、高砂駅で一度乗り換えが必要です。
金町駅(JR・京成金町線)
金町駅からのアクセス。
徒歩約20分
JR利用の方は便利ですが、やや遠いですね。
新柴又駅(北総線)
新柴又駅からのアクセス。
徒歩約15分
こちらが穴場。比較的空いています。
北総線の運賃は高くて有名でしたが、値下げされ使いやすくなりました。
北総線直通の京成線(都営浅草線)ならば、そのまま乗っていればOK。
乗り換えの際には、必ず次のどちらかに乗ってください。
- 印旛日本医大 行き
- 印西牧の原 行き
おすすめ待ち合わせ場所
待ち合わせは、冷房の効いている京成押上駅改札前(東京スカイツリー入口前)がおすすめ。
暑いので、待ち合わせ場所にも気をつけてくださいね。
まとめ
大会会場へは、下記3つの駅から徒歩でくることができます。
柴又駅(京成金町線)
金町駅(JR・京成金町線)
新柴又駅(北総線)
比較的空いていて
都心から行きやすい
新柴又駅(北総線)からの
アクセスがおすすめ
当日は、かなりの混雑が予想されますので、アクセスだけに注目してお届けしました。
たのしい花火大会になりますように。