お子さんに読解力。つけたいですよね。
わが家の息子は、現在中学2年生。私立の中高一貫校に通っています。
国語が得意で、読解力には自信がありました。本人も自信があり、興味もあるとのことだったので。
今回、お試しをしてみました「速読オンラインコース」。
- 幼少のころから、絵本漬け
- 本好き(ハリポタ4年生で読破)
- 本を読むスピードも早い
- サピックスから難関校に合格
中学生になり、今やスマホ漬けですが、はたして効果のほどは。
わが家が取り入れてみたのは、自宅でできるオンラインコースです。
子どもの性格にピッタリ合った学習法。塾探しの始めに、学習個性指数を調べませんか?速読解トレーニング講座(オンライン通信サポートコース)とは
講座概要
- 速読解力育成のための自宅のオンラインコース
- 24時間いつでも学習ができる
- 電話またはオンラインでのサポートあり(月1~2回)
- Windows7以上のOSパソコンまたは、iPadにて受講可
講座内容
「TERRACE」というアプリを使用します。監修は「一般社団法人日本ゲーミフィケーション協会」の代表、岸本好弘氏。
ゲーム要素が満載です。
- 速読解力 脳科学トレーニング【TERRACE】アプリによる自宅学習
- 速読聴英語 脳科学トレーニング【TERRACE】アプリによる自宅学習
- 電話(またはオンライン)サポートでやる気を応援
- 受講後に学習結果、アドバイスを保護者様にご報告
効果
続けていけば。
- 早く
- 正確に
- 読み解く
即読解力を鍛えることが可能。
小学生のうちから始めると効果的だと言われています。
【TERRACE】即読解トレーニングの有用性
スポーツにも!
動体視力、瞬間視、周辺視野など見るチカラを鍛えることができます。
仕事・資格
資料編集やメールの処理が早くなるなど、おとなになっても役立ちます。
普段の学習
3倍速読できれば、3倍効率アップ!
これはぜひ身につけたい能力。
テスト・受験対策に
読書速度が早いとそれだけで有利です。
解く時間が多くなるので、時間的にも精神的に落ち着きます。
「中学入試の国語」は問題文が長い!
中学受験の入試の国語の過去問をご覧になったことはありますか?
おどろくほど長文です。
速読ができれば大きなアドバンテージになります。というか、力があっても時間内に読みきれなかったら…
結果は火を見るよりも明らかです。
子どもの性格にピッタリ合った学習法。塾探しの始めに、学習個性指数を調べませんか?「オンライン速読解トレーニング」の2週間のトライアル
わが家が試したのはこちら。
なんと2週間も無料でお試しができます。
これだけあればお子さんとの相性がわかりますね。
もしお子さんにあわないと感じたら、違う方面の力を伸ばしてあげてください。お試しは必ずしてから。
断る勇気も親には必要です。
それ以上に親は子さんに様々なチャレンジをさせてあげてください。
学齢別のポイント
中学生
高校受験の入試当日だけでなく、注目すべきは「大学入試共通テスト」のアンケートの結果です。
大学入試の新テストにおいても読解力が問わることがわかります。
今からはじめればきっと間に合います
苦手の克服は、前の学年までさかのぼるのが早道です。学習診断で見つけます。小学生
本を好きになってもらえたら、しめたもの。
早く読めるとなお良いですね。
速読アプリ【TERRACE】:感想
いいことばかりの速読解ですが、わが家の中学生が2週間やってみた感想です。
デメリットもお伝えします。
メリット
- 毎日やればどんどん慣れてくる
- 有用性は高い
- メニューが豊富
- 脳トレが楽しい
- ゲーム感覚でできる
- 時間を決めて毎日継続しやすい
デメリット
- 中学生にはやや幼い*
- 起動含めそれなりに時間が必要
- PCにインストールしたため、アプリ起動中はPCが使えない
*中学生はアカデミックスタイルも可能
漢字検定、数学検定、英語検定で学習目標を持たせます。まとめ:中学生が「速読解オンラインコース」をやってみた
国語は得意でしたが、さらにこのアプリを続けていけば速読が確かなものになるだろうと感じました。
動く点を追うなどトレーニングはユニーク。
詳細は公式サイトからも見ることができます。みるだけでもどうぞ。
公式サイトはこちら。
速読は、将来かならず役に立つ能力です。
高校受験。国語が苦手?
国語が苦手という場合、実は読むのに時間がかかっているだけかもしれません。
そういうお子さんにはぜひ試してみてほしいです。
できれば小学生から
やはりいちばんのおすすめは、小学生からはじめて毎日のルーティンにしてしまうことでしょうか。
まずは2週間。
試してみてください。
中学でも遅くない
もし少しでも興味があれば、試してみるだけなら無料です。体験してみないと選択肢も狭まっちゃいますからね。
もしかしたら意外な発見があるかもしれません。
オンラインコースをうまく使ってください。
それでは。