知育&脳トレ(SAPIXで難関中合格)

ゲーム感覚で読解力アップ? 話題のterrace「速読アプリ」を中学生が試してみた!

プロモーションを含みます

「国語の読解力がメキメキ上がる速読アプリ?」そんな夢のような話、本当にあるの?と思いますよね。

そこで今回は、中学生の息子が terrace(テラス)の速読解トレーニング を体験!実際に使ってみた感想をお届けします。

うちの息子はこんな子でした

  • 絵本・読書が大好き
  • ハリポタ4年生で読破
  • サピックスから難関校に合格

そんな読書好きだった息子も、今ではすっかり スマホ漬け。でも、ゲームが楽しいのは仕方ないですよね。

そこで terraceの速読アプリ を見せたところ「やるやる!」と即反応。速読に自信のあるゲーマー心をくすぐったようです。

わが家が取り入れたのは 自宅で受講できるオンラインコースです。

まずはこの記事の結論。

結論:terrace(テラス)の速読アプリは継続しやすい!

ゲーム感覚で取り組める terrace(テラス)の速読アプリ は、圧倒的に継続しやすいのが魅力です。

続けることで、 すべての教科に必要な読解力、さらには 速読力 まで身につく可能性を感じました。

「すべての学習は読解から始まる」

オンラインで受講できる 読解トレーニング も用意されているので、まずは 無料体験 で試してみるのがおすすめです。

楽しみながら学べることがいちばん!お子さんが 夢中で取り組む姿 を見ることができますよ。もし合わないと感じたら、他の方法を探してあげるのも一つの選択肢です。

速読解トレーニング講座(オンライン通信サポートコース)とは

速読解トレーニング講座(オンライン通信サポートコース)の概要です。

講座概要

  • 速読解力育成のための自宅のオンラインコース
  • 24時間いつでも学習ができる
  • 電話またはオンラインでのサポートあり(月1~2回)
  • Windows7以上のOSパソコンまたは、iPadにて受講可

講座内容

「TERRACE」というアプリを使用します。監修は「一般社団法人日本ゲーミフィケーション協会」の代表、岸本好弘氏。ゲーム要素が満載です。

  • 速読解力 脳科学トレーニング【TERRACE】アプリによる自宅学習
  • 速読聴英語 脳科学トレーニング【TERRACE】アプリによる自宅学習
  • 電話(またはオンライン)サポートでやる気を応援
  • 受講後に学習結果、アドバイスを保護者様にご報告

効果

続けていけば読書速度と短文理解度があがります。即読解力を鍛えることが可能です。小学生のうちから始めると効果的です。

  • 早く
  • 正確に
  • 読み解く
『速読解力を強化。』在宅オンライン学習もあります。

【TERRACE】即読解トレーニングの有用性

スポーツ

動体視力、瞬間視、周辺視野など見るチカラを鍛えることができます。

仕事・資格

資料編集やメールの処理が早くなるなど、おとなになっても役立ちます。

普段の学習

3倍速読できれば3倍効率アップ! これこそぜひ身につけたい能力ですよね。

テスト・受験対策

読書速度が早いとそれだけで有利です。解く時間が多くなるので、時間的にも精神的に落ち着きます。

「中学入試の国語」は問題文が長い!

中学受験の入試の国語の過去問をご覧になったことはありますか? おどろくほど長文です。速読ができれば大きなアドバンテージになります。せっかく国語力があっても時間内に読みきれなかったらどうでしょうか。結果は火を見るよりも明らかです。

無料体験

早く正しく読む力『速読解力』が、すべての学習の基本です。(オンラインなら全国で学べます)

「オンライン速読解トレーニング」のトライアル

お子さんとの相性の見極めは大切です。

もしお子さんにあわないと感じたら別方面の力を伸ばしてあげてください。お試しは必ずしてください。

ダメなら断る勇気も親には必要です。

子供には様々なチャレンジを。

早く正しく読む力『速読解力』が、すべての学習の基本です。(オンラインなら全国で学べます)

学齢別ポイント

中学生

注目すべきは上記「大学入試共通テスト」のアンケートの結果です。大学入試の新テストにおいても読解力が問わることがわかります。

間に合います

早く正しく読む力『速読解力』が、すべての学習の基本です。(オンラインなら全国で学べます)

小学生

本を好きになってもらえたらしめたものです。文章を読むことは知ること。本来楽しいこと。早く読めるとなお良いですね。

秘めた才能が開花するかも

早く正しく読む力『速読解力』が、すべての学習の基本です。(オンラインなら全国で学べます)

速読アプリ【TERRACE】:感想

いいことばかりの速読解ですが、わが家の中学生がまず2週間やってみた感想です。デメリットもお伝えします。

メリット

  • ゲーム感覚でできる
  • 脳トレが楽しい
  • 毎日やればどんどん慣れてくる
  • 有用性は高い
  • メニューが豊富
  • 時間を決めて毎日継続しやすい

デメリット

  • 中学生にはやや幼い*
  • 起動含めそれなりに時間が必要
  • PCにインストールしたため、アプリ起動中はPCが使えない

*中学生にはアカデミックスタイルも可能です

ゲーム効果で楽しくできる

早く正しく読む力『速読解力』が、すべての学習の基本です。(オンラインなら全国で学べます)

まとめ:ゲーム感覚で読解力アップ? 話題のterrace「速読アプリ」を中学生が試してみた!

国語はもともと得意な子でしたが、さらにこのアプリを続けていけば速読が確かなものになるだろうと感じました。

動く点を追うなどトレーニングはとてもユニークです。詳細は公式サイトからも見ることができます。

公式サイトはこちら。

速読は将来かならず役に立つ能力です。

できれば小学生から

いちばんのおすすめ方法は、小学生からはじめて毎日のルーティンにしてしまうことです。

才能が開花するかも

早く正しく読む力『速読解力』が、すべての学習の基本です。(オンラインなら全国で学べます)

中学でも遅くない

少しでも興味があれば、試してみるだけなら無料です。意外な発見があるかもしれません。オンラインコースをうまく使ってみてください。

高校受験。国語が苦手?

国語が苦手という場合、実は読むのに時間がかかっているだけかもしれません。

いまです

早く正しく読む力『速読解力』が、すべての学習の基本です。(オンラインなら全国で学べます)

それでは。

タイトルとURLをコピーしました