こんにちは。エイコです。
X(旧Twitter)に、「紫色のしゅりけん」マークがあらわれたことありませんか。
紫色が不穏なイメージだし、このマークよくわからない。
ちょっと気になったので調べてみることにしました。
通知欄はいいねやリポストがあれば十分だし、このマーク出ないようにできるのかしら?
この記事では次のことを調べています。
- Xの紫マークの星の意味は?
- Xの紫の星マークの消し方は?
2023年10月の体験談です。ルールは変更になる可能性がありますので、あくまでもご参考まで。
結論:このマークを出さなくする方法はありませんでした。
Xの紫マークがあらわれる時とは

- 新しいアカウントで、久しぶりに「X」をひらいた時
- フォロー、フォローワーさんも20以下のアカウント
Xの紫マークの星の意味は「ハイライト」?
ハイライト機能には、ふたつの意味がありました。
わかりにくい。
Twitter時代からの「ハイライト」機能
紫のしゅりけん(星)マーク
- 久しぶりのTwitterでも、注目のポストを見逃すことなく知らせてくれる機能
- 自分でいれた興味関心による
「X」いまの「ハイライト」機能
Twitter Blueのみの機能
- 有料会員のみ
- 複数のツイートを目だたせることができる
- プロフィール上部に固定できるポストが複数
紫のしゅりけんとは関係ありません。
紫のしゅりけんマークは?
どうやら、このしゅりけんTwitter時代から続く「ハイライト」機能のようです。
ざっくりですが。
久しぶりに弱小アカウントを開けた時でも、スカスカにならないように、「X」がおすすめしてくれるポストにつくのが、紫のしゅりけんマーク。
ではないかと。
Xの紫の星マークの消し方は?
むかしはこの「ハイライト」機能のオン・オフ設定ができたようですが、今はありません。
ヘルプセンター

興味のない「ハイライト」を減らす方法
ひとつひとつ減らしていく
- 通知画面
- 興味のないポストの右上の「…」
- 「表示回数を減らす」

このマーク押すのはなんだか申し訳ないのですけどね。
自分の興味関心を変える
- 設定とプライバシー
- プライバシーと安全
- 表示するコンテンツ
- トピックや、興味関心を変えてみる
クオリティフィルターをオン
- 設定とプライバシー
- 通知
- フィルター


クオリティフィルターはオンにしておいた方がよさそうです。

まとめ
この紫のしゅりけん。
名前もはっきりしないし、出てくる基準も微妙。
結局なんだかよくわからなかったので、あまり気にせずいくことにしました。
小さなアカウントは育てていけば出てこなくなるのかもしれません。
モヤッとした終わり方ですみません。
それでは。