知育&脳トレ(SAPIXで難関中合格)

ゴッホが作品名に使用した日本語は?(ことば検定スマート)

※ページ内に広告を含みます

ことば検定

本日(2025年7月30日)放送

テレビ朝日「グッド!モーニング」内、林修先生の「ことば検定スマート」の問題と答え予想、正式な解答をリアルタイムでお届けします。調べてから更新しているので、予想欄が空欄だったら再読み込みを繰り返してみてくださいね!

ことば検定スマート」は、人気予備校講師・林修先生が、“ことば” にまつわる豆知識や雑学を、クイズ形式でわかりやすく解説してくれるコーナー。知ればちょっとおトクです。緑のダジャレも脳トレに最適。

予想はたまに外します。クイズ楽しみましょう!

スポンサーリンク

(今日のことば検定スマートの問題)

ゴッホが作品名に使用した日本語は?

🔵青:ムスメ

🔴赤:カンザシ

🟢緑:むせた

緑はダジャレ枠だよ ↓

🟢緑:むせた
ゴッホ
ゴホッ

リアルタイム予想

🔴赤:カンザシ(予想!)

予想解答 →
「浮世絵に影響を受けたって言うし、カンザシって響きがなんか海外ウケしそう!?」

エイコ
エイコ

ここまでは予想だよ~

(今日のことば検定スマートの答え)

ゴッホが作品名に使用した日本語は?

正解は、

🔵青:ムスメ

でした。

解説と感想

ざんねん。不正解。

→ 1887年、フランスで「お菊さん」という小説が出されました。作者のピエール・ロティが長崎県で日本人女性と過ごした日記体の小説でした。

その異国情緒あふれる小説を読んだゴッホは、翌年、12歳の少女をモデルに「ラ・ムスメ」という絵を書きあげました。

ロティ→
ムスメというのは若い少女、もしくは非常に若い女性を意味する言葉である。それはニッポンの言葉の中でも一番きれいな言葉の一つである。

今日は何の日?

7月30日

朝日新聞出版
¥1,501 (2025/07/18 08:56時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazon
クリック

今日のテレビ朝日 グッド!モーニングで放送されたことば検定スマートのリアルタイム解答予想と一行解説を速報でお届けしました。

エイコ
エイコ

TV検定」でおさらいしてね

\ブックマークならココ/

公式サイト:検定クイズ|グッド!モーニング

🎯【毎朝更新!見ておトク】 テレ朝人気コーナーをサクッとご紹介。朝イチで話のネタに♪
※この検定記事は、テレビ番組で出題された内容をもとに、私自身が感じたことや調べたことを交えてまとめています。「すぐ知りたい!」という方に届けつつ、ちょっとでも心に残る記事を目指します。
※この検定記事は、テレビ番組で出題された内容をもとに、私自身が感じたことや調べたことを交えてまとめています。「すぐ知りたい!」という方に届けつつ、ちょっとでも心に残る記事を目指します。
ことば検定
タイトルとURLをコピーしました