今日(2025年7月18日)放送の、テレ朝「グッド!モーニング」内の人気コーナー〈林修先生のことば検定スマート〉から、【問題・答え予想・正式解答・1行解説】をリアルタイムでお届けします!
「ことば検定スマート」は、人気予備校講師・林修先生が、“ことば” にまつわる豆知識や雑学を、クイズ形式でわかりやすく解説してくれるコーナーです。
思わず「なるほど〜!」とうなりたくなる3択(ダジャレ枠あり)クイズで、朝からちょっとした頭の体操にもぴったりです♪
アドレナリン 名前の由来は?|ことば検定スマート 今日の問題
本日のことば検定スマートの問題と選択肢です。
アドレナリン 名前の由来は?
🔵青:臓器
🔴赤:興奮
🟢緑:鍵盤ミからなの?
緑はダジャレ枠 ↓

🟢緑:鍵盤ミからなの?
アドレナリン
あ、ドレ ないん?
それでは本題。

予想はこちら
予想してみたよ〜
🔵青:臓器(正解?)
「アドレナリン」はラテン語の「ad(〜のそば)」+「renal(腎臓)」が語源。つまり「腎臓のそばで作られるもの」って意味だって
アドレナリン 名前の由来は?|ことば検定スマート 今日の答え
本日のことば検定スマートの答えです。
アドレナリン 名前の由来は?
正解は、
🔵青:臓器
でした。
アドレナリン 名前の由来は?|ことば検定スマート 今日の解説
本日のことば検定スマートの解説です。
正解は「臓器」。
→ 名付け親はなんと日本人。明治時代に科学者の高宗譲吉さんが、アドレナリンの結晶化に成功し名付けました。
なぜアドレナリンと名付けたかというと。
アドレナリンが副腎(腎臓上の小さな臓器)から分泌していることにちなみ。
近くに 腎臓 化学物質
ad renal ine
としたそうです。
アドレナリンは高峰さんが結晶化に成功したおかげで、医療現場にかかせない医薬品として重宝されています。
今日のテレビ朝日 グッド!モーニングで放送されたことば検定スマートのリアルタイム解答予想と一行解説を速報でお届けしました。

「TV検定」でおさらいしてね
公式サイト:検定クイズ|グッド!モーニング