日経新聞「クロスワード」今日の答えをお届けします。
タテのカギ(2024年12月22日)
日経新聞クロスワード「タテのカギ」です。
\答えは「問題文」をクリック/
- Q1「老子」による、「自らの才知を隠して世に交わる」の意の四字熟語
- A
ワコウドウジン
- Q2責任逃れをする人の常とう手段、○○を切る
- A
シラ
- Q3別称はハエトリタケ。頭に「ベニ」とつくものも毒があるキノコ
- A
テングタケ
- Q4いろは歌にも見える、無情な世を脱することの難しさを例えた語
- A
ウイノオクヤマ
- Q5埼玉県行田市の名物料理であるコロッケの一種、○○○フライ
- A
ゼリー
- Q9漢字「拉」「刺」「辣」の読み
- A
ラツ
- Q10付近を流れる寒流の名でもある、北米大陸北東部の○○○○○半島
- A
ラブラドル
- Q12「庶物類幕」の編者として知られる江戸中期の本草学者、○○○若水
- A
イノウ
- Q15漢詩の初めの句、とくに絶句の第一句
- A
キク
- Q17暦注で旅行や転宅、婚姻などを忌むという日、○○日
- A
キコ
ヨコのカギ(2024年12月22日)
日経新聞クロスワード「ヨコのカギ」です。
\答えは「問題文」をクリック/
- Q1「論語(子路)」による、主体的に交友する君子の態度を表す言葉
- A
ワシテドウゼズ
- Q6黒田清輝ら多くの日本人洋画家の師として知られる、フランスの画家
- A
コラン
- Q7中国・新疆ウイグル自治区北部に位置する、○○・カザフ自治体
- A
イリ
- Q9オート麦やライ麦などのハチミツなどを加えた、朝食用シリアル
- A
グラノーラ
- Q111960年に日本人初の枢機卿に任命された、カトリック司教
- A
ドイタツオ
- Q13唐破風の中央に取り付ける懸魚、○○○通し
- A
ウノケ
- Q14「好声鳥」と訳される、インドに棲む黒いホとドギスに似た鳥
- A
クキラ
- Q16君子の仁徳をほどよく降る雨にたとえた言葉、○○化
- A
ジオ
- Q17性質の異なる土壌を混入して、在来の土壌を改良すること
- A
キャクド
- Q18ある動物の名がついた、扉の親骨に施した透かし彫りの一種
- A
ネコマ
まとめ:日経新聞「クロスワード」今日の答え(2024年12月22日)
日経新聞「クロスワード」今日の答え(2024年12月22日)をお届けしました。
おつかれさまでした
コメント